>家に帰った時のお手入れ方法

〜コンテンツ一覧〜

@革靴について
  革靴の製法


  革靴のデザイン

  用語集


Aブランド・ショップリスト
  ブランド


D革靴を見る目を養うために
  チェックポイント


Eリンク集

 リンク集

 オフィシャルブログ

帰宅時のお手入れは簡単でかまいませんので毎回欠かさず行ってください。
時間にして3分もかかりません。
日々のお手入れにクリームを使うのはやめましょう。
革に栄養を与えすぎてかえって革の寿命を縮めます。

ブラシでほこりを落として、シュー・キーパーを革靴にセットするだけで十分です。

ブラシは革底用とアッパー用を分けて用意してください。
革底のほうが汚いので汚れたブラシでアッパーをお手入れしないようにしましょう。
革底用には豚毛ブラシを、アッパー用には馬毛ブラシを使用するのが一般的です。
豚毛ブラシは毛が硬いブラシで主に靴クリームを伸ばして磨く時に用いるブラシです。
馬毛ブラシは毛がとても柔らかく、ほこり落とし専用のブラシです。

アッパーにのほこり落としには馬毛ブラシを用いるのですが、それはアッパーには目に見えないほど細かいほこりがついていて、これを硬い豚毛ブラシでケアすると革が傷ついてしまうからです。
アッパーの汚れ落としには必ず馬毛ブラシを使ってください。

まず革靴の土埃を豚毛ブラシで取ります。
豚毛ブラシを革底に押し付ける要領で力を入れすぎないように落としていきます。

ぶれてしまい恐縮ですが、動画を作りましたのでよろしければ見てください。

次にアッパーのほこりを馬毛ブラシで落とします。
馬毛ブラシは優しくアッパーに触れる程度で十分です。(力はいりません!!汚れをやさしく落としましょう!!)


※動画では大雑把に取ってます。
実際にアッパーのほこりを取る時は少し丁寧に取ってください。
コバの隙間などにはほこりがたまりやすいので意識して取るようにしてください。

帰宅時のお手入れのポイント

  • 日々のお手入れにクリームは不要
  • 革底は硬い豚毛ブラシで強めにお手入れ
  • アッパーは柔らかい馬毛ブラシで傷をつけないように優しくお手入れ

<PR>フォーマルバッグは職人仕立ての確かな一生モノを。 【土屋鞄製造所】
inserted by FC2 system